PT名及びスタンの定義について

Rさんからお題を頂いたので。


まずPT名について自分の考えをば。
風流スタン、シャロングドスタ、R雨スイッチなど色んな名前がついたパがありますね。昔で言えばモルフパやサブローパなどがあるでしょうか。

まずパーティーに名前がつくには2つのパターンがあります、

①使用者が自分でそれに名をつけること
②周囲の人間がそのパのギミック説明を省くため名付けること


ですね。
私はこれらについて非常に軽くしか思ってません、①は単に使用者がかっこいいからとつけたものでしょうし、それは別にその人の自由です。ポケモンにニックネームつけるのと同じ感覚ですね。
②は名誉のあることですね。何らかの結果残して、周囲の人に名付けられるまで認められたということは名誉あるように思います。


私が「R雨の〜〜」とか何かのパの名を呼ぶのは基本的に説明がめんどいからです。風流スタンもそう呼ばずに「クレセが電磁波撒いてロトムと一緒に崩してズキンやグロスが威張神秘から荒ぶるパ」とも言えますがだるいですし、R雨スイッチも「敵にニョログドラとクレセグロスの対応の択を取らせつつ手助け+グドラサザンの攻撃やトリル下のグロス、単純にニョログドラの攻撃でもいける攻め手を複数持ったパ」とも言えますがだるいです。

それだけでなく単純にそれらは型として強いので、名前を出すことにより共有知ともなるのが良い感じ。仮に何か○○スタンがあっても弱ければまず名前を出しませんし(
単に話してて話を円滑にしてるだけですね。






次にスタンの定義について。
ダブルやってる人ならおそらく感覚的にとらえてると思いますが、私個人のスタンの定義を文章にするなら
「天候ポケ+その恩恵受けてSや火力があがるポケモンがセットで(かつ軸に)になっておらず、トリックルームを使用しないパーティー」だと思ってます。


例1)バンギラス(天候ポケ)+ドリュウズ(砂によりSがあがる)→これは砂パです
  ニョロトノ(天候ポケ)+キングドラ(雨により火力とSがあがる)→これは雨パです
  ユキノオー(天候ポケ)+氷ロトム(霰により吹雪必中≒火力が上がる)→これは霰パです
  

例2)バンギラス+メタグロス+クレセリア→クレセグロスシャンデラウルガモスの補完としてバンギが入ってるだけ→これはスタンです
  ゴウカザル+ラティオス+ユキノオー→サルラティの雨への切り返しとしてノオーが入ってるだけ→これはスタンです




こんな感じですかね。天候を1つの手段にしないのなら自然とメンツが高種族値で固まることになり、それらも包括する感じでスタンと名が付いているのではないのですかね。
雨でも砂でも霰でもトリルでもない、何かに染まっているわけではないパをスタンと読んでいるんじゃないでしょうか。







2つとも名称に関わることですが、私自身はこれをさほど大きなこととして捉えていません。名称の定義、なんてものは人によって意見が割れまくるものだなんてことは現実で私たちはもう知っていますし、ようはパーティーの名前にしろ色々な呼び名にしろ知っている人同士でのコミュニケーションを円滑にできればそれでよいと思います。