プロゲーマーのモラルとお金

※想像と予想が多くを占めるので実態と違う箇所はあるかと思います、それと前提としてLoLの話です。



プロスポーツ選手と聞いて一般に想像するような野球、サッカー、バスケといったスポーツチームがどうやって稼いでいるかというと(第一に)会場への入場料金で儲けている。
だから勝たないと見に来ないし、魅了的でないと見に来ないし、規律正しくないと見に来ない。自分らを好きになってもらうためにファンサービスもやるし、
また会場に足を運んでもらうためにいいところを見せようとする。
人間どうせ応援するなら勝つチームを応援したいので勝てば当然ファンは増えて儲かるが、別に勝たなくても儲かる分は儲かる。



一方プロのゲーミングプレイヤーは大会賞金、ファイトマネーで儲けている。
勝てば儲かる、負ければ儲からないので勝つために練習する。
試合に出れば儲かる、出るために練習する。
すなわち、観客が多くなれば儲かるとかファンが増えれば儲かるとかいう要素は(直接的には)プロゲーマーにはない。LCSの入場料はriotに行くし、LCKの入場料はognとriotに行くし、LJLの売上はサンコーに行くし。強ければ賞金が出るので強くなること優先となる。

何が言いたいかというとプロゲーマーは仕組みとしてはファンを増やす事を直接的には強いられていないという事を言いたい。

間接的には、

ファンが増える→注目度が上がる→宣伝として価値が上がる→給料が増える


とはなるが、それなら勝つ方が手っ取り早い。ざっくり言ってしまえばプロゲーマーがファンが増えて得するのは、自分の試合を見てもらえて嬉しいという自己顕示の理由くらいにしかならない。
海外においても、チーム宣伝に力を入れていると言えるのはTSM,FNC,C9といったチームブランドがある所くらいでほとんどのチームは対ファン活動なんてほとんどやらない。勝つ方が儲かるから。イメージがどうであろうと勝つ方が大事だから。だから海外の下位チームは他チームの強い選手がフリーになったら自チームで長くやってきた選手を即座に蹴っ飛ばして置きかえる、なんてことはザラ。LCSに入った後に苦労してCSを一緒に勝ち抜いたメンバーを蹴っ飛ばすし、半期成績が悪ければすぐ入れ替え。(その点では上記した3チームはチームイメージの向上にとても力を入れている。ファンがとても多いので製品が売れるし配信に人が来て広告費も入る、そういうレベルまでコミュニティが育ってるから)



日本に帰ってFMのmidの方のaskを見ても「ファンありきのプロ」というよりは「賞金稼ぎのためのプロ」という意識がよく見えるし、そういう環境なんだから仕方がない部分もある。一番メディア対策をしてるだろうFMのメンバーでもそうなのだから。
だからチームマネージメントとして対ファンの教育、モラル的な教育は間違いなく後回しになるし、そもそもどこのチームも新興団体な訳だから教育のノウハウもない。
そしてプレイヤーも若いから間違いを犯す。SNS謹慎命令くらった上で鍵垢でTwitterやるの(まあ自分らでルール決めたなら守れよという話ではあるが)はまあ譲ったとして、バレてはいけない自分の鍵垢への名前付きリプをそのまま許して残しておくっていうのは危機感が全く足りてないような事態に思える。事前契約の徹底が出来ておらずに不祥事も出る。



モラルが育つような環境でもないし、育てるノウハウも少ないし、育ってもそこまで役に立たないような状況。



ように見えるんだけどそれは凄く短絡的な考えで、

「ファンが増える→注目度が上がる→宣伝として価値が上がる→給料が増える」←給料増えるまで長い


というのは海外の視点で、日本とは状況の違うお話。
現在の日本プロチームのスポンサーが何に期待してわざわざ給料出してるかってそれは将来に向けた投資であって、EUやNAみたいな成熟したシーンと違って今価値があるからじゃない。twitchの1000人くらいのビュワーとニコ生のある程度の視聴者への宣伝としては高卒初任給ほどの額をわざわざ支払う価値がない。

日本鯖が来て、日本人LoLプレイヤーが増えて、日本でeスポーツがある程度盛り上がって、広告効果が上がれば、「プロゲーマーも使用してるゲーミングデバイス」っていう名目でPCユーザーを惹きつけられて、
お金が儲かるだろう、そういう将来に向けての先行投資の意味合いがとても強いと思う。だから日本鯖が明言された後に各チームが一気にプロ化したんじゃないか。
有益な広告効果を得るためには当然イメージは重要なわけで、今蔓延してるような「日本のプロプレイヤーの民度はお察し」みたいな風潮がこのまま蔓延するなら「LoLはやるが日本プロシーンは別に」という人も増えるだろうし、そうなれば企業からの先行投資の期待は泡と消え、給料も上がらない。
選手から見れば当然短期的なファイトマネーや賞金を取りに行くが、"こと日本の場合は"、将来的にもプロゲーミングに価値を持たせるならば絶対に今、宣伝の部分に力を入れなければならないし、マネージメントの手腕が厳しく問われてる。チームイメージとかプレイヤーの宣伝とかね。試合レポートとかインタビュー見ると頑張ってるんだなーとは思って見てますがしょうもない不祥事を連発しないで欲しい。





1ファンとしての僕自身は特定のLJLチームのファンでは無くどのチームもがんばれーって思って見てます。これからも各チームの躍動する姿を末永く楽しみたいです。