考えてること

タカギさんのブログで行われているローテの企画(http://d.hatena.ne.jp/takag1/20120607/onaji)をダブルで書いてみました。ちょっとした便乗です。


1. 選出画面から決着画面で考えていること・行なっていること

選出時:
相手の6匹全てを見れる選出をすること。あまり選出読みはしません。こいつはこいつで崩す、これを残して勝つとか意識します。ただ、初手の2体の並びで相手のなにか1匹がとてもきつい、などということにならないように選出します。例えばですが、グロスがいるのを見て初手クレセバンギとかやりませんしウルガモス見てクレセグロスとかもしません。PTを組む時点から対応範囲の狭いポケモンをなるだけ採用しないようにしています。

決着まで:
序盤は確実にアドをとれる行動を基本に(電磁波で後発が上を取れるように、すぐには落ちないポケモンで相手を削り後発の抜き補助など)、中後半は圏内に入ってるポケモンを上から叩いて殲滅していく感じ。Aの攻撃+Bの攻撃でこいつが落ちるとか意識します。行動は「自分が相手だったらどうしたいか」を考え、その行動を上回る行動を基本とります。勿論、そうされなかった場合に起きるdisアドと天秤にかけて、この行動ならばもしこうされてもこの先なんとかなるであろうと思ったら行動します。
読み次第で爆アドかdisアドか、みたいなキルゲーになるのはあんま得意じゃないです。なのでサルラティ相手はけっこう苦手。逆に堅実な潰し合いになりがちなクレセグロス相手は得意な方。


2. NN(ニックネーム)について
日本語NNは語感を意識します。最近つけたのといえばビリジオンの「エフィーヌ」とかナットレイの「エドルシェ」とか。特に意味はないけど耳に気持ちいい文字を適当にwニョロトノの「アクエア」、キングドラの「オロチカミ」みたいに、見た目やテーマに即したもので良い感じのNNがあればつけたりもします。日本神話からとってみようかな、とも最近思ったり。
海外NNは厨二の権化になってます。そのポケモンを表す英語、ないしドイツ語を選んで補強してる感じ。ラティオスの「Sun*Planet」、ボーマンダの「St*Platina」、バンギラスの「BaaaNDemon」、メタグロスの「C*Metalist」とかはお気に入り。人のNNでバンギラスの「GreenDay」とかギラティナの「BadCompany」とか、洋楽のロックバンドのNNとかもかっこいいな、と思ってます。


3. PTが生まれ回り始まるまでの軌跡
PTは基本3匹を軸に考えます。強い2匹+それと相性の良い1匹、みたいな形をつくって残り3匹で補完や受けの形を作っていきます。
PTを構成するコマを考えて、次はメジャーなテンプレパ相手に弱過ぎないか考えます。具体的に崩せるか考えて、あとは単体で処理筋がないポケモンがいないかどうか意識して、完成。あとは実際に戦ってみて感覚的に気持ち悪いところは修正していきます(何の一貫がきつい、あいつとあいつが組んでるとめんどいなど)。
やはり頭で考えるのと実際に使うのでは見えてくることが全然違うので、実戦で気持ちよくまわせて完成。
最初の3匹が特に重要で、全体的に火力を底上げして特定の敵に詰むことがないように。広く有利を取れるように。


ここまででw
最近はシングルを勉強中!